
概要
会 期:2025年9月9日(火)〜11(木)
会 場:名古屋⼤学 東⼭キャンパス(〒464-8603 名古屋市千種区不⽼町)
討論主題:構造有機化学・有機反応化学・ホスト-ゲスト化学・超分子化学
主 催:基礎有機化学会
共 催:日本化学会・名古屋⼤学⼯学部
協 賛:日本薬学会・有機合成化学協会・⾼分⼦学会
特別講演
安倍 学 教授(広島大学)
『スピン操作に基づく新しい構造と反応の開拓』
https://www.abe-lab.com/

受賞講演(基礎有機化学会賞)
(未定)

受賞講演(野副記念奨励賞)
(未定)

発表申込
2025年5月13日(火)~6月10日(火)(予定)
予稿原稿提出
2025年7月3日(木)~7月15日(火)(予定)
事前参加登録
2025年7月3日(木)~8月12日(火)
参加登録費 (と懇親会費) を振込後、登録をお願いします。
※振込日を基に照合を行います。事務作業軽減および誤認識防止のため、ご協力をお願いします。
参加登録費
- 一般会員 10,000円(12,000円)(不課税)
- 一般非会員 20,000円(23,000円)(不課税)
- 学生会員 5,000円( 8,000円)(不課税)
- 学生非会員 10,000円(12,000円)(不課税)
※( )内は事前参加登録締切後の当日受付金額
※ 基礎有機化学会・日本化学会・日本薬学会・有機合成化学協会のいずれかの会員の方は、会員料金が適用されます。
懇親会
日時:2025年9月10日(水)
会場:ホテル ルブラ王⼭(名古屋市千種区覚王⼭通8丁⽬18)
会費:一般 10,000円(12,000円)、学生 5,000円(7,000円)
※( )内は事前参加登録締切後の当日受付金額
※ 金額は、税込です。
託児所
第35回基礎有機化学討論会期間中、名古屋大学構内の託児所(有料)をご利用いただけます。
受け入れ可能な人数に限りがあるため、少数の方に向けたサービスとなります。
以下の条件をご確認のうえ、利用されるお子様の人数と生年月日を記載し、2025年5月末までにお問い合わせください。
問合先:事務局(poc35[at]chembio.nagoya-u.ac.jp (※[at] を @ に変更してください))
【利用時間(予定)】
9月9日(火) 8:30~18:00(時間外利用については別途ご相談ください)
9月10日(水) 8:30~18:00
9月11日(木) 8:30~17:30
【概要】
・ 場所:名古屋大学構内(詳細はお申し込み後に案内)
・ 対象:討論会参加者が同伴するお子様(学会開催時に生後57日~未就学児)
・ 定員:3名 ※定員を超えた場合は、ご利用をお断りする場合がありますので、ご了承ください。
・ 利用方法:事前予約制(予約方法はお申し込み後に案内)
・ 利用料金:料金表ご参照(直前のキャンセルの場合、キャンセル料が発生します。)
・ 詳細は申込後にご連絡します。
一時保育 | 利用保育料 | 一時保育登録料 | 5,000円 | |
基本保育時間内(8時から19時までの間) | 250円/15分 | |||
基本外保育時間 | 300円/15分 | |||
病後児保育 | 基本保育時間内 | 625円/15分 | ||
基本外保育時間 | 675円/15分 | |||
食事代(昼食および夕食) (注:土曜日は食事・おやつの提供はありません) |
1食420円 おやつ210円 |
実行委員会
問い合わせ先
第35回基礎有機化学討論会
実行委員長:忍久保 洋
事務局:福井 識⼈
〒464-8603 名古屋市千種区不⽼町
名古屋⼤学⼤学院⼯学研究科 有機・⾼分⼦化学専攻
E-mail: poc35[at]chembio.nagoya-u.ac.jp (※[at] を @ に変更してください)